値札用のボードを作りました
★ポリマークレイアクセサリーCorolaのギャラリーはこちらから確認を★
海外サイトさんのブログを見てたらいい感じだったので真似っこさせてもらいました(*ノωノ)
什器づくりもそろそろ本腰入れないとです。
仕事机でちまちま作ってるので机が汚いのはご愛敬です(/・ω・)/
材料
バラサ材 900×80×2(mm) 工作用
ブラックボードシート
木製のピンチ
接着剤・カッター・ステンレス定規
6㎝の長さにカットします。バラサ材一枚でだいたい15枚取れます
カッターで簡単に切れます
ブラックボードシート(セリアで購入。好みで黒板シートでもいいかも)を70×50(mm)で必要な枚数をカットして、真ん中あたりにペタッと貼るだけ
木製ピンチをボンドでペタッとすれば完成です
什器に挟んだりして使おうかと思います
ピアスの什器もネックレスの什器も予定だとベニヤとMDF使うので多分はさめる…はず
数枚はピンチ付けずにおいて机の上におけるものも用意しておこうと思います。
このボードを自立させるためにメモスタンド的なものを後で作ります(/・ω・)/
まあなくても厚紙をV字に折り曲げてスタンド部分を作って片側両面テープとかでとめておけばいいような気もします
ブラックボートなので何か変更があってもすぐ訂正できるのがイイかなと
ボート用の白のペン持ってないので買ってこなきゃ(/・ω・)/
結構ギリギリまで値段決めかねてることが多いので事前に作れない、紙ものだと基本的になくす、センスのいいものが作れる気が全くしないという3重苦の私のためにあるようなボードになったような。
これでペン忘れてきたら笑いしか起きない
0コメント